公演・イベント情報 公演・イベント一覧へ

2025年8月30日(土) 国分寺市立いずみホール自主事業

0歳から入場OK!  ぼくとわたしのコンサートデビュー 夏休み~オーケストラ・エンターテインメント~

0歳から入場OK!  ぼくとわたしのコンサートデビュー 夏休み~オーケストラ・エンターテインメント~

オーケストラの魔法で、音楽のエンターテインメントを楽しもう!

0歳のお子様からご入場いただける、乳幼児向けの本格クラシックコンサート。

今回は特別ゲストとしてオペラ歌手をお迎えし、オペラの名曲やみんなが大好きな童謡もお届けします♪

笑顔あふれる特別なひとときを、お楽しみください。

 

 

  • 公演概要
  • チケット情報
  • 出演者プロフィール
  • 公演概要

    公演日2025年8月30日(土)
    時間

    開場 10:30 

    開演 11:00

    終演 12:00

    料金

    全席指定 大人 2,000円

         こども(0歳~小学生)1,000円

    ※2歳以下は保護者1名につき、1名まで膝上鑑賞無料。座席が必要な場合は有料。

    会場Aホール
    主催国分寺市立いずみホール指定管理者:株式会社ケイミックスパブリックビジネス
    一般社団法人東京室内管弦楽団
  • チケット情報

    チケット発売日

    オンライン先行販売 5月8日(木)10:00~9日(金)23:59 

    国分寺市立いずみホールオンラインチケットサービス

    https://ticket.kxdfs.co.jp/kokubunji-izumihall-s/showList

    ※利用登録(無料)してご利用ください

     

    一般販売 5月11日(日)10:00~

    初日は電話予約、国分寺市立いずみホールオンラインチケットサービス

    https://ticket.kxdfs.co.jp/kokubunji-izumihall-s/showList 

    窓口販売は翌日10:00~、車いす席をご希望の方は購入時にお申し出ください。

    料金

    全席指定 大人 2,000円

         こども(0歳~小学生)1,000円

          ※2歳以下は保護者1名につき、1名まで膝上鑑賞無料。座席が必要な場合は有料。

    チケット取り扱い

    国分寺市立いずみホール TEL:042-323-1491

     

  • 出演者プロフィール

    橘 直貴(指揮)
    橘 直貴(指揮)

    桐朋学園大学音楽学部卒業後、同大学指揮研究科に在籍。これまでに、指揮を岡部守弘、紙谷一衛、黒岩英臣、湯浅勇治、サルヴァドール・マス・コンデ、イザーク・カラブチェフスキー、ヨルマ・パヌラの各氏に師事。チェンバロを鍋島元子氏(故人)に師事。2001年第47回ブザンソン国際指揮者コンクール・ファイナリストならびに会場内の聴衆による投票にて最優秀である聴衆賞受賞。第2回バルトーク国際オペラ指揮者コンクール優勝。現在、東京室内管弦楽団のアドヴァイザー兼プリンシパルコンダクターとして、同団の活動理念である「求められる演奏活動」を念頭に、様々なアプローチで音楽の魅力、楽しさを伝えることを大切にしている。

    http://www.naotakatachibana.com/

    遠藤 采(ソプラノ)
    遠藤 采(ソプラノ)

    東京都立芸術高等学校卒業。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。モーツァルト「戴冠式ミサ」ソリスト、ヤクムヤンリバ「クリスマスミサ」のソリスト「第8回Game Symphony Japan」ファイナルファンタジーⅥのマリア役を務める。「2017年艦これクラシックスタイルオーケストラツアー」にソリストとして抜擢。東京フィルハーモニー交響楽団等様々なオーケストラと共演。「艦これJAZZ」村田陽一氏のJAZZバンドに参加。オペラシティ、武道館にてソロを務める。アニメ作品「はたらく細胞Black」「王様ランキング」「Re:ゼロから始める異世界生活」「進撃の巨人The final Season完結編(後編) 」ゲーム作品「マギアレコード」「シアトリズムファイナルバーライン」「モンスターストライク」テレビCM「PlayStation5®」「押すだけアースレッド」「ヤマダ電機RoborockQrevo」等の劇伴レコーディングに参加。ジャンルにとらわれず、幅広く活動している

    菅谷 公博 (バリトン)
    菅谷 公博 (バリトン)

    ドイツ歌曲や宗教曲、オラトリオを中心に活動。東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。卒業時にアカンサス音楽賞・同声会賞受賞。桐朋学園大学研究科修了。カールスルーエ音楽大学大学院声楽科修了。J.S.バッハ《マタイ/ヨハネ受難曲》《メサイア》《第九》《レクイエム(モーツァルト、フォーレ、ヴァルディ)》他、多くコンサートでソリストを務める。近年オペラ出演も増え、《フィガロの結婚》《ラ・ボエーム》《カルメン》《天国と地獄》《蝶々夫人》《トゥーランドット》等に出演。もとやわたクール・アンシャンテ、男声合唱団バロンズ、つくも第九を歌う会にて指導に当たる。桐朋学園大学嘱託演奏員。うえのアニマルアンサンブルメンバー。二期会会員。

    東京室内管弦楽団
    東京室内管弦楽団

    1928年設立、95年以上の歴史を誇る老舗オーケストラ! その活動は幅広く、特に教育活動においては1964年(昭和39年)より全国の学校を対象に<オーケストラ鑑賞教室>を展開。以来、教育界から高い評価を得ており、もっとも力を注いでいる活動のうちのひとつです。0歳からご入場いただける「ぼくとわたしのコンサートデビュー」は、大人も子どもも一緒に楽しめると毎回完売になるほど好評をいただいています。

お問い合わせ

国分寺市立いずみホール TEL:042-323-1491

備考

国分寺市立いずみホール

 〒185-0024 
東京都国分寺市泉町3-36-12
TEL.042-323-1491 
FAX.042-327-3555
交通アクセス

お問い合わせ